ベルモントTOKOBI最強説

キャンプにハマりだすと必ず通るのが焚火!

これは正直避けては通れない道で、

むしろキャンプ=焚火であり焚火のためにキャンプをするというキャンパーも少なく無い。

自分も漏れなく焚火にハマったが、一度焚火から距離をおいた時期があった。

なぜかというと、自分はキャンプ料理もかなり好きで、

焚火=焚火料理という勝手な妄想を膨らませ

焚火台は素晴らしい料理アイテムであると勘違いしていた。

ところがいざ使ってみると、火加減は難しいし焚火の煤でフライパンから鍋から

片っ端から真っ黒。。。気づかずそのまま置いていた鍋敷も真っ黒。。

料理アイテムを洗うだけでも一苦労、さらに焚火の灰の後始末、、

料理どころじゃねーって感じで、焚火料理からちょっと離れ気味だったわけです。

ところが、そこに登場したのがベルモットから発売されているTOKOBI

特にオプションパーツが秀逸。オプションまで揃えると結構な値段にはなってしまうのだが、

これがなければ本来の実力の10%くらいしか出せないと言っても過言では無い。

何がすごいって

焚火の下でオーブン料理が出来ちゃうわけ!

コンビニで買った冷凍ピザもTOKOBIにかかれば本格ピッツァに早変わり

グラタン料理も出来ちゃうし、今までの焚火台にはなかった革命的な機能だと思います。

そして、自分がもう一度焚火料理に戻ってこれた一番の理由、

それは焚火の下で料理する分にはアイテムが煤で汚れない!これ、本当最高です!!

しかも流行りのメッシュタイプなんで後片付けも楽チン!


あえて気になるところと言えば、

TOKOBI本体とオプションを全部合わせると5.8kgとなかなかの重さになってしまうこと。

ただ、折りたためばコンパクトになるので、

車で移動する人なら全然気にならないレベルです!

皆さんもぜひTOKOBIで焚火料理ライフを楽しんでみてください

Famicam~ふぁみキャン〜

これからキャンプに挑戦したいと思っている人たちへ、気張らずみんなで楽しむ為のhow-toサイト

0コメント

  • 1000 / 1000